ポケローグ アルティメット エンドレス モード ガイド
ついにクラシックモードをクリアして、エンドレスモードの冒険を始める準備ができたのですね!おめでとう、チャンプ。エンドレスモードの解除は素晴らしい体験です。チーム編成、アイテムの優先順位、特性、そして成功するための一般的なヒントについて多くの質問を受けました。このガイドでは、エンドレスモードで深く進むための素晴らしい戦略をいくつか紹介します。成功のためのいくつかの要件があるため、実際に遠くまで進むにはいくつかのランを行う必要があります。リラックスして、私があなたをポケローグエンドレスプレイヤーへの道に導きます。

エンドレスモードで最も重要なのは、スタート時のパーティです。最初から適切なポケモンをできるだけ多く設定することが重要です。なぜなら、異なる戦略に移行するのは面倒だからです。エンドレスモードではチームを編成するために15ポイントが与えられ、クラシックモードの10ポイントとは異なりますが、スターター選択画面から直接最適なパーティを持ち込むことは不可能です。15ポイントがあっても選択を行う必要があり、実際のゲーム内でDNAスプライサーアイテムを取得するまではポケモンを融合させることはできません。最適化されていないチームでスタートし、プレイ中に強力なポケモン融合に移行することは非常に可能です。幸いにも、最も重要な側面と戦略は簡単にアクセスでき、希少な伝説のポケモンや見つけにくい隠れ特性に依存しません。しかし、隠れ特性や卵技はランに役立つことが確かです!要件の一つにアクセスできなくても心配しないでください。私がこれから説明する戦略をできるだけ多く実行してみてください。多くのポケモンを捕獲するのが簡単になるポイントに到達できると思います。そして、1、2回のエンドレスランを経て、実際のエンドレスグラインダーとして中盤/後半に進む準備が整うはずです。ポケモンの捕獲は繰り返しのテーマになります。すべてを捕まえたいです!ポケモンのモットーは他のどのポケモンゲームよりも真実です。ポケローグでは本当に「捕まえなければなりません」。
パーティをスタートさせるには、ポケルスを持つポケモンを少なくとも1体用意する必要があります。これはスターター選択画面で紫色の四角いボックスで示されます。ポケルスはすべての獲得経験値に1.5倍の乗数を与え、約50ウェーブでチーム全体に広がります。

チームに役立つポケモンであれば一石二鳥ですが、ウェーブを倒すためにほとんど何もしてくれないポケモンであれば、コストが低いポケモンを選び、ポケルスがチームの主要ポケモンに広がったらすぐにドロップします。今後説明する戦略に適したポケモンの光るバージョン(色違い)がある場合は、常に通常のポケモンよりも優先してください。
色違いポケモンは、アイテムショップでの運を向上させるための最良の友です。通常の色違いポケモンは1の運、希少な色違いポケモンは2の運、エピック色違いポケモンは3の運を提供します。色違いポケモン同士を融合させて運をさらに高め、エピック色違い同士を融合させると合計6の運が得られます。この運は最大14で、各非ボスウェーブ後に表示されるアイテムショップのSSS運のティアに達します。

エンドレスの開始は間違いなく最も困難です。クラシックモードとエンドレスモードの両方に適用される簡単なルールは、開始時にポーションやその他の回復アイテムが比較的安価であるため、常にパーティ全体を回復するようにしてください。RNGがあなたに有利ではなく、早い段階で壁にぶつかる可能性があります。これは完全に問題ありません。この場合、再試行するだけです。
エンドレスモードでは、50ウェーブごとにボスウェーブがあり、250ウェーブごとにエターナトスに遭遇します。ウェーブ1000まで、エターナトスはノーマルモードと同じですが、エンドレスでは炎の放射を持っていません。ウェーブ250以降、フュージョントークンを取得でき、トークン1個あたり1%の確率で敵がフュージョンになります。これにはボスウェーブやエターナトスも含まれます。さらに、1000ウェーブごとにエターナマックスエターナトスに遭遇し、ブラックホールアイテムを持っています(クラシックと同様)。このボス戦の後、チームのアイテムを必ず確認してください。戦闘中に重要なアイテムを盗むことができるためです。

エンドレスのトークンシステムは非常に重要な要素であり、1回のランを他のランよりもはるかに簡単にすることがあります。トークンは全部で10種類あります。エンドレスモードのすべてにおいて、これらのトークンはランが進むにつれて指数関数的に増加します。トークンは次の通りです:ダメージ、耐える、全回復、保護、回復、眠り、毒、麻痺、凍り、火傷。
特に厄介なのは回復トークンです。これがあまりに多く積み重なると、適切な戦略なしには敵にダメージを与えることがほぼ不可能になる可能性がありますが、現在はウェーブ2000+に達するまで5つ以上持つことはありません。
前述のように、これらのトークンは個々のプレイヤーによって異なりますが、ウェーブ1000以降のフュージョントークンのように、特定のトークンが一定量与えられる固定ポイントがあります。興味深いことに、トークンは最近のパッチで弱体化されました。たとえば、耐えるトークンは以前はトークンごとに5%でしたが、現在は2.5%の確率になっています。
エンドレスラン(クラシックランでも)の基本となるのは特性「ものひろい」です。「ものひろい」を持つポケモンは、各ウェーブで出会う野生ポケモンからアイテムを収集できます。生きていてパーティにいるだけで能力が発揮されます。最も重要なのはベリーです。ベリーはスタックし、1回のバトルで無制限に使用できるため、非常に重要です。定期的に「ものひろい」ポケモンをチェックして、アイテムをメインポケモンに転送してください。
以下は「ものひろい」を持つポケモンのリストです:リンク
ジグザグマ/マッスグマ以外は、進化すると能力が変わるため、絶対に「ものひろい」ポケモンを進化させないでください。進化する際にはBボタンを連打し、その後、ポケモンを進化からロックするオプションが表示されます。ベリーの他にも、ラッキーエッグやゴールデンエッグを大量に収集できます。これらはポケモンの経験値を増加させます。ポケモンには最大99個まで持たせることができます。同様に重要なのは、ダメージを20%増加させるタイプ別のダメージ増加アイテムです。これらも最大99個まで持たせることができます。これらは積み重なり、ダメージを大幅に増加させます。

ランの成功を左右するもう一つのアクセス可能な能力は「にげあし」です。これにより、非ボスウェーブから常に逃げることができます。ただし、逃げた場合はアイテムショップには行きません。「にげあし」戦略は、エンドレスモードの中盤および終盤で不可欠ですが、キャリーに対抗する何かに遭遇した場合、早い段階でランを救うこともできます。
以下は「にげあし」を持つポケモンのリストです:リンク
キャリーとは、すべてのリソースを投資し、ほとんどの作業を行うポケモンのことです。すべてのエンドレスランにはキャリーが必要であり、適切な基本ステータスを持つポケモンであれば、ダブルバトルで両方の相手を攻撃できる技にアクセスできる場合、簡単に2000ウェーブ以上に到達できます。例としては、シンシチャがあり、非常に早い段階で「マッチャゴチャ」を覚えます。これは両方の相手に命中すればHPを全回復し(1回の命中で50%)、回復アイテムの購入を節約できます。

もう一つの非常に強力な初期キャリーは、ゴルデンゴで、「メイクイットレイン」という技を覚えます。これは両方の相手ポケモンを攻撃し、命中するたびにお金を稼ぎます。

ゴルデンゴと同様に、初期段階でお金を助けてくれる非常に優れたキャリーは、「テクニシャン」特性を持つニャースです(60パワーの技が50%ダメージを増加し、90パワーになる)。ニャースはレベル12で「ネコにこばん」を覚えます。「ネコにこばん」を使用すると、各ウェーブ後に少し余分なお金が得られます。これらの要件に適した良いポケモンが思いつかない場合や、アクセスできない場合は、初期ポケモンであるミズゴロウ、ナエトル、ホゲータをキャリーとして使用することもできますが、エンドレスの初期段階を通過するのは少し難しいです。

両方の相手を攻撃できるポケモン技のリスト(他にもたくさんありますが、参考になります):マッチャゴチャ、メイクイットレイン、アシッド、エアカッター、ふぶき、バブル、ダークホール、ふんえん、なきごえ、ねっぷう、ハイパーボイス、こごえるかぜ、にらみつける、だくりゅう、こなゆき、はっぱカッター、かまいたち、いわなだれ、まきびし、ステルスロック、いとをはく、なみのり、あまいかおり、スピードスター、しっぽをふる、どくびし、たつまき、かいふくふうじ、しおふき、バークアウト、フリーズボルト、うたかたのアリア、エレキネット、むしのていこう、やきつくす、いかりのこな。
伝説のポケモンにアクセスできる場合、そのポケモンをキャリーとして選ぶのは素晴らしいアイデアです。ほとんどの伝説のポケモンは、両方の相手を攻撃できる技にアクセスできなくても、または低レベルであまり有用な技を学ばなくても、通常のポケモンよりも優れています。このガイドで説明する戦略と組み合わせる限り、タイプは関係ありません。ただし、物理攻撃者よりも特殊攻撃者が好まれます。物理攻撃者はバトル中にステータスが低下しやすく、高い防御ステータスを持つポケモンの方が多いからです。私のアドバイスは、利用可能な特殊攻撃者の中で、良い基本ステータスとIVを持つお気に入りのポケモンを選ぶことです。選んだポケモンに良い性格がない場合、心配しないでください。ショップで登場する性格ミントアイテム(ウルトラボールティア)を使用して性格を変更するのは非常に簡単です。最適な性格が利用できない場合は、他のウルトラボールティアのアイテムよりも最優先で性格を変更することが重要です。チームを編成する際に、スターター選択画面で性格と特性を切り替えることができます。このオプションは、複数の性格と特性をアンロックした場合に利用可能です。キャリーとして選んだポケモンには最適なものを選んでください。
キャリー、ものひろいポケモン、おそらくポケルスポケモンを決定したら、残りのパーティを色違いポケモンで埋めることができます。
アイテムの優先順位: 多くのアイテムがあるため、どのアイテムを優先するかを把握するのは難しいことがあります。一般的なルールとして、ランの初期段階では常に大きな金塊や遺跡金を優先してください。お金が厳しい場合は、小さな金塊も優先してください。
エンドレスのウェーブが進むにつれて、これらのアイテムから得られるお金は指数関数的に増加します。お金を稼ぐことで、ロックカプセルを取得したら必要なアイテムをリロールできます。このアイテムを見つけたら必ずピックしてください。「シャイニーチャーム」と「カプセル」の間で選択する場合、カプセルの方が重要です。取得したら、リセットを気にしない場合(たとえ気にしても、エンドレスの中盤/終盤に進むためには必須です)、F5を押してショップのページをリフレッシュすることで出会いをリセットできます。異なる組み合わせのロックリロールを使用してRNGを切り替え、必要なアイテムを釣り出します。
ガイドの冒頭で「ものひろい」がなぜ優れているかを説明しましたが、ゲーム内には「ものひろい」特性よりも優れたアイテムがあります。それが「ミニブラックホール」で、100%の成功率で毎ターン敵から1つの持ち物を盗むことができます。これにより、ビタミンを盗むこともできるため、キャリーのビタミンを最大化するのが容易になります。

初期ウェーブで気にすべき唯一のことは経験値です。経験値チャーム、スーパー経験値チャーム、最後に全体経験値共有アイテムを常に取得してください。レアキャンディとさらにレアなキャンディは、キャンディジャーをいくつか取得するまであまり効果がありません。もしこれらが最良のアイテム選択肢であり、非常に早い段階で多くのキャンディジャーを取得することができた場合、時々レアキャンディを選ぶのも良い考えです。レアキャンディとさらにレアなキャンディは、ポケモンをレベルキャップ以上にレベルアップさせることができることを知っておいてください。エンドレスの後半では、敵のレベルキャップを遥かに超えるレベルに到達するでしょう。
次に優先すべきアイテムは「グリップクロー」です。これをキャリーに装備させることで、攻撃ごとに10%の確率で敵からアイテムを盗むことができます。最大5個のグリップクローを持つことで、合計50%の確率になります。グリップクローは、マルチヒット技を使用するキャリーに特に有効です。これらは通常、「スキルリンク」特性を持つポケモンで、技が最大ヒット数を常にヒットします。これは後半の戦略の一部ですが、今のところウェーブ2000+に到達することに集中しましょう。
同様に重要なのは、「おまもりこばん」です。これはローグティアのアイテムで、獲得するお金の報酬を20%増加させます。最大5個まで持つことで、獲得するお金が100%増加します。
やや重要性は低いですが、初期段階で優先すべきアイテムは「ゴールデンパンチ」です。これをキャリーに適用することで、与えたダメージの50%をお金として獲得できます。最大5個まで持つことで、ダメージの250%を銀行口座に入れることができます。これらは「おまもりこばん」よりも入手しやすく、ウルトラボールティアのアイテムです。
マスターボールが登場した場合、まだ持っていない場合は必ず1つ取得してください。これにより、色違いポケモンや伝説のポケモンを確実に捕獲できます。
資金が整い、各ウェーブごとにリロールして特定のアイテムを釣り出すのが容易になったら、本当の良品を手に入れる時が来ました。
キャリーが苦戦していると感じた場合(そして感じていなくてもこれらのアイテムを取得することが重要です)、次のアイテムを優先してください:ベリーポーチ:消費されるベリーを保存する確率が33%(最大3個で99%に近い無限)、きあいのハチマキ:致命的な一撃を耐える確率が10%(最大5個)、たべのこし:毎ターン回復(最大4個)、シェルベル:毎ターンのセルフヒーリング(最大4個)、おうじゃのしるし:ひるませる確率10%(最大5個)、ワイドレンズ:技の命中率を5%向上(必要なだけスタック可能)。十分な量のセルフヒーリングアイテムがある場合、ヒーリングチャーム:すべてのヒーリングソースの回復量を10%増加が非常に有用になります!
ロックカプセルを手に入れたら、次のアイテムを優先してください:シャイニーチャーム(ポケローグの要、色違いの獲得)、キャリーに最適な性格がすでにある場合、ソウルデュー:ポケモンの性格の効果を10%増加(最大10個)。キャリーに最適な性格がない場合は、ウルトラボールアイテムで性格を変更できる性格ミントを釣ることが重要です。最後に、隠れ特性チャーム(隠れ特性を持つポケモンを捕まえるのに役立ちますが、バトルが難しくなることも覚えておいてください)。
ロックカプセルとおまもりこばんは常に必須アイテムですが、他の重要なアイテムは登場した際に取得するのが最適です。非常に深いエンドレスに到達し、多くのお金を持つまで、特定のアイテムを釣り出すことはできません。各ランは完全に異なるため、バランスを取って必要なものを見極めるのが最良です。このガイドは基礎を形成し、なぜ特定のアイテムが重要なのかを理解するのに役立ちます。
テラオーブは選ばないようにしましょう。順調に進んでおり、キャリーのビタミンを最大化しようとしている場合は、アイテムプールを薄くするために取得することを検討してください。グレートボールティアには役立つアイテムがもうありません(特定の状況でTMが役立つことはありますが)。したがって、ウルトラボールから良いアイテムが出る確率を高めたいです。
決して選びたくないアイテムは、経験値バランスアイテムです。これにより、キャリーの経験値が減少し、レベルキャップを維持するのが難しくなります。テラオーブも役立たず、ショップにテラシャードが表示されるため、グレートボールティアから貴重なビタミンを入手する確率が低くなります。最後に、「IVスキャナー」を取得しないことをお勧めします。各ウェーブごとに追加のボタンを押す必要があり、プレイ速度が遅くなるためです。これが気にならず、敵のIVを知ることが重要だと思う場合は取得できます。また、取得することでアイテムプールから削除され、代わりに「レアキャンディ」や「マックスルアー」のような有用なものが表示される可能性もあります。
無視できないアイテムは「マルチレンズ」で、複数回のヒットを助け、ひるみ効果のある技と組み合わせることができます。理想的なシナリオでは、「スキルリンク」特性を持つポケモンがあり、これによりマルチヒット技が常に最大ヒット数を達成します。これを「おうじゃのしるし」と組み合わせると非常に強力です。
ウェーブ200に向かう途中では、あまりアイテムをリロールしません。お金があまりないためです。ウェーブ200+に到達し、キャリーがレベルキャップに達すると、長期間のプレイが可能になります。

この時点で重要なのは「キャンディジャー」を収集することです。これにより、レアキャンディとさらにレアなキャンディのレベルが1ずつ増加します。最大99個のキャンディジャーで、各キャンディで100レベルを獲得できます。キャリーにキャンディを投資し、敵のレベルキャップを遥かに超えるレベルに到達することが最終的にウェーブ2000-2500に到達する鍵です。お金があまりない場合や他の選択肢が少ない場合は、常に「キャンディジャー」を取得してください。
ウェーブ1250-1750に到達すると、シャイニーチャームを最大化し、すべての敵に対処できるキャリーを持っているはずです。この場合、「マックスルアー」を4-5個積み上げることが非常に重要です。これにより、ダブルバトルに常に遭遇し、色違いや伝説のポケモンを見つける確率が倍増します。さらに、この時点ではマスターボールを積み上げて、必要なポケモンを簡単に捕獲できるようにすることも重要です。
このポイントを過ぎると、多くのキャリーが落ち込み、戦略を変更する必要があります。これは、エンドレスモードのすべてがそうであるように、トークンも指数関数的に増加し、この時点でほとんどの敵がキャリーを一撃で倒すからです。特に強力な伝説のポケモン同士の融合はこの時点でも通用しますが、これにアクセスするのは難しいです。例としては、ザシアン+カミツルギの融合です。技セットはナイトスラッシュ、せいなるつるぎ、ビヘイビアブレード、つるぎのまいです。元のキャリーを保持することが非常に重要です。ダブルバトルで役立ち、困難なバトルでバックアップキャリーとして機能します。通常のレアキャンディよりも希少なレアキャンディを優先して取得するのが重要です。
ウェーブ3000以降では、敵が耐えるとHPが完全に回復する可能性が非常に高いため、一撃で敵を倒す唯一の選択肢です。これは、ステータスを6段階にするためにベリーを使用してダメージを受け続けることで行います。
エンドレスの「エンドゲーム」に到達するために複数の戦略がありますが、ここでは私が使用しているアクセス可能な戦略を紹介します。これは、ウェーブ1000+に到達した場合、セットアップが容易です。私の戦略は、最大限に強化されたガルガナクルとアーチアルドンの融合です。
ガルガナクルの「がんじょう」特性により、HPが満タンであればどんなダメージでも耐えられます。ただし、敵のマルチヒット技には注意が必要です。このため、キャリーには最大限の「きあいのハチマキ」を持たせ、1HPで耐える50%の確率を持たせることが重要です。厳しい戦闘では、敵がキャリーを倒す技を持っている場合、あきらめずに異なるムーブを試し、チームのポケモンを切り替えることが重要です。これにより、ゲームのRNGが変わり(アイテムのリロールと同じ原理)、勝つための回転を見つけることができます。あきらめずに挑戦してください。

アーチアルドンの鋼タイプにより、「メタルバースト」技にアクセスできます。これは受けたダメージの150%を反撃します。ガンジョウと組み合わせると、この技は常に最大ダメージを返すことができます。最大限に強化されたアイテムを持っている場合、スーパー効果技を受けた場合には常に1HPから満タンに回復します。ニュートラルまたは効果が薄い技を受けた場合は満タンに回復しません。ガンジョウが発動するためには、HPを満タンに保つために「まもる」技をムーブセットに含める必要があります。

残念ながら、ガルガナクルもアーチアルドンも「まもる」を自然に覚えませんので、ショップから取得する必要があります。これは普通のモンスターボールティアのレア度ですが、ショップには多くのTMがあるため、見つけるのに時間がかかることがあります。メタルバーストとまもるに加えて、ガルガナクルのシグネチャー技「しおづけ」を使用して敵の回復を上回ることができます。メモリーマッシュルームを使用して、フュージョンに「しおづけ」と「メタルバースト」を覚えさせましょう。メタルバーストのダメージはポケモンの攻撃ステータスやダメージスケーリングアイテムには依存しません。メタルバーストが気にするのはポケモンのHPだけです。HPが多いほど、メタルバーストのダメージポテンシャルが高くなります。
この戦略には任意の鋼タイプのポケモンを使用できますが、ガルガナクルは唯一「しおづけ」を使用できるポケモンのため、必要です。実際、すでに「がんじょう」を持つ鋼タイプを使用する方が良いです(注:アーチアルドンも「がんじょう」を特性に持つことができます)。「しおづけ」を覚えた後に再度融合し、非常に耐久力のあるポケモンと再融合できます。アンスポライス後もポケモンはムーブセットと特性を保持します。アンスポライス時に二番目に使用されたポケモンは常に失われます。
アーチアルドンや他の選択肢のフュージョンが準備完了したら、すべての回復アイテム、きあいのハチマキ、ソウルデューを最大限に強化してください。フュージョンには速度がマイナスで何かがプラスになる性格が必要です(何でも構いません)。10個のソウルデューで速度ステータスが1になります。これにより、メタルバーストができるだけ後に発動するようになります。無傷の場合、この技は失敗します。「メタルバースト」と「まもる」のPPを最大化するためにPPマックスアイテムを使用することも重要です。「ナモレノ」のような特性を持つ敵に出会った場合、ベリーを食べることができなくなるためです。
ポケモンの融合方法や融合の詳細については、こちらを参照してください。
ランに大いに役立つ他のポケモンは、「ミストフィールド」技を持つフェアリータイプのポケモンです。後半になると状態異常が増えるためです。例えば、「きり」のフィールドは命中率を大幅に低下させますが、「ミストフィールド」で解除できます。
同様に、「ミストサージ」特性を持つフェアリータイプのポケモンは、バトルに入ると同時に「ミストフィールド」をセットするため、敵を先制する必要がありません。
エンドレスランで非常に役立つもう一つのポケモンは、吸血の動き「リーフストーム」を覚える強力な草ポケモンです。できれば「みずびたし」技を覚えるポケモンと融合してください。厳しい戦闘では、敵を「みずびたし」にして(敵を水タイプに変え)、その後「リーフストーム」をセットします。その後、メタルバーストフュージョンに切り替え、「しおづけ」を使用します。これにより、メタルバーストと「まもる」を交互に使用するゲームになります。吸血の動きのセットアップをさらに強化するために、シェディンジャと再融合して「ふしぎなまもり」を与えることができます(超効果的な技のみがヒットします)。ただし、「ふしぎなまもり」はそれほど優れていないことが多く、パラドックスポケモンは通常少なくとも3つの異なるタイプにアクセスできます。選択はお任せします。「ふしぎなまもり」は頑丈な吸血の動きのセットアップより少し優れています。
最後に、ひるみ効果を持つ技を持つ強力で速いポケモンを持つと役立ちます。例としては「しねんのずつき」を持つメタグロスがあり、命中時に20%のひるみ確率があります。

3つの「おうじゃのしるし」を最大化して追加の30%ひるみ確率を持たせ、3つの「マルチレンズ」と組み合わせると、ほぼ100%のひるみ確率になります。これにより、ダブルバトルでの設定が容易になります。特に後半のエンドレスモードでは、パラドックスとの遭遇が非常に困難になることがあります。
ガイドに従うことで成功への道が開かれます。ただし、PokeRogueはRNGの影響が大きく、最良の戦略でも壁にぶつかることがあることを理解してください。ランに幸運を祈ります。このガイドで何かが不明確であれば、または何かを正しく理解しているかどうか確認したい場合は、遠慮なく質問してください。
パーティの構築方法、初期および中期のアイテムの優先順位、メタ戦略の使用と適用、エンドレスのすべてのメカニクスを学んだ今、重要なことがいくつか残っています。その一つがボス戦の準備です。
キャリーポケモンには常に「ふっかつのたね」を持たせることが重要です。これにより、ポケモンが死亡時にHPの50%で復活します。パラドックスやエターナトスの遭遇前のいくつかのウェーブでポケモンのアイテムを必ず確認してください。アイテム(ダメージ増加アイテムやベリーなど)を移動させることができる良いタイミングでもあります。これらの小さなことが戦闘の潮流を変えることがあります!
最後に、このガイドで説明した戦略を使用する場合、最も大きな脅威となるポケモンを知っておく必要があります。一部の遭遇は非常に困難または不可能です。この場合、「にげあし」ポケモンを使用して安全に逃げるか、マスターボールを投げて脅威を捕獲します。ただし、パラドックスやエターナトスのウェーブではこれができません。これらの脅威は次の通りです:相手のマルチヒット技(「がんじょう」を突破できる)、霧を設定するポケモン(命中率の大幅な低下が致命的)、ターンではなくあなたのターンでダメージを与えるポケモン(例:「みらいよち」)。一般的にダブルバトルは非常に厄介です。両方の相手が「がんじょう」メタルバーストフュージョンをターゲットにすると、2回のヒットで「きあいのハチマキ」が発動しない限り耐えられません。ガイドの前半で述べたように、「ナモレノ」特性は非常に致命的です。ベリーを食べられないため、ステータスステージ6に到達できず、ベリーで非揮発性の状態異常を自動的に治癒できません。このため、「ミストフィールド」/「ミストサージ」ポケモンを準備しておくことが理想的です。これにより、状態異常治療ベリーに頼る必要がなくなります。
このガイドでは触れていない要素は「ポケモンパッシブ」です。これはPokeRogueに固有のもので、第二の特性として機能します。スターターパーティにこれらのパッシブがアンロックされている場合は素晴らしいです。パッシブはポケモンキャンディを通じてアンロックされます。キャンディは、お気に入りのポケモンをパーティに入れてゲームをプレイすることで取得できます。このプロセスは「なつきのベル」アイテムを使用することで加速できます。このガイドで説明した戦略に合った良いパッシブを見つけてください。個人的には、エンドレスランの開始時にはパッシブが利用できませんでしたが、5850ウェーブに到達しました(現在、5851ウェーブに進むとゲームがクラッシュします)。エンドレスは今後更新され、オーバーホールされますが、それまでの間、このガイドはメタ戦略の基盤として役立ちます。
ガイドを読んでいただき、ありがとうございます。ポケローグの旅が楽しく、成功することを願っています。このガイドで何かが不明確であれば、または何かを正しく理解しているかどうか確認したい場合は、遠慮なく質問してください。